単純なオブジェクトを組み合わせてゆきだるまをモデリングしレンダリングまで行いました。
教科書をそのままなぞるだけでなく可能な限り学んだ範囲で実現可能なオリジナル要素も入れることをちょっとした目標にしています。 今回は手を追加してみました。(あと、色も教科書とは少し変えた)
本日の範囲:P98〜173
先日バズっていた
CG制作演習 - 床井浩平氏が初心者向けにBlenderの使い方をまとめた PDF (1,419ページ・288MB)を無料公開!
を参考にBlenderで3DCGを学んでいきたいと思います。
最初はダウンロードしてインストールから…と言いたいところですが前にインストールしてそのままになっていたのでそれを使います。ちなみに使用PCはMacです。
どうやら以前の私は日本語化設定までは済ませていたようです。
今日はP94まですすめ、オブジェクトの選択方法やビューの操作方法、オブジェクトの基本的な操作方法等を学びました。 (P84〜P94までは日本語化設定や文字化けしたときの対処法、初期化方法等でした)
次回からはいよいよモデリングです。